国務院の温家宝総理は9日、人民大会堂で御手洗会長を最高顧問する日中経済協会代表団と会見し、以下のように述べた。 「中日の友好と互恵協力を堅持するのは、両国と両国国民の根本的な利益に合致し、アジアの安定と発展にとっても有利である。中国側は民主党の指導者が対中関係で示した積極的な態度を賞賛しており、日…
国務院台湾事務弁公室の報道官は30日、ダライ・ラマの台湾訪問について見解を発表した。全文は次の通り。 「台湾の民進党が、長期にわたって祖国分裂活動に従事してきたダライ・ラマの台湾招請を策動したのは他に意図がある。私たちはこれに断固として反対し、この立場は明らで揺るぎない。ダライ・ラマの台湾訪問は必…
中国国務院台湾事務弁公室の報道官は27日、台湾民進党の一部の勢力がダライ・ラマの台湾訪問を招請したことについて以下のような立場を示した。 「ダライ・ラマは単純な宗教人物でなく、宗教という名目で国家分裂活動を行っている。私たちはダライ・ラマがいかなる形式や身分で台湾を訪問することにも断固として反対す…
中国国務院の温家宝総理は先般浙江省を視察した際、「国内外の経済は回復に向かっているが、不安定、不確定要素がまだ存在し、情勢は依然厳しい状況にある」と強調した。 温家宝総理は、次のように指摘した。中国の経済運営におけるプラス要素は増加し安定した回復の動きも現れているが、冷静に見極める必要があり、経済…
外交部の秦剛報道官は18日の記者会見で、「中国は韓国の金大中(キム・デジュン)元大統領が不幸にも病気のため逝去したことに深い哀悼の意を表し、その遺族を心から慰問する」と表明した。 秦剛報道官は、この中で、「金大中元大統領は中国人民の古い友人である。生前、中韓関係の発展の推進に重要な貢献をした。中国…
中国の陳徳銘商務部長とASEAN・東南アジア諸国連合10カ国の経済相は15日午前、タイのバンコクで中国・ASEAN自由貿易区の「投資協定」に調印した。これにより、予定通り2010年に中国ーASEAN自由貿易区が全面的に完成する。 「投資協定」によると、双方は相手の投資者に国民待遇や最恵国待遇、投資…
第9回中日経済協力会議が6日、内蒙古自治区呼和浩特(フフホト)市で開催された。中国からは東北3省(黒竜江省、吉林省、遼寧省)および同自治区の代表からなる代表団が参加し、日本側の代表とエコ農業、省エネ・環境保護、交通・観光、投資・貿易などをめぐり交流・会談を行った。会期は二日間。新華社のウェブサイト「…
7月の経済データ発表を前に、国際機関は相次いで中国の経済成長率に関する予想を上方修正している。スタンダードチャータード銀行は、中国の今年と来年の経済成長率予想をそれぞれ8.5%と8.9%に引き上げた。 スタンダードチャータード銀行アジア研究部は、以前の予想で中国の今年と来年の経済成長率はそれぞれ7…
新疆ウイグル自治区人民代表大会常務委員会のエイリゲン・イメバハイ(艾力更窶「依明巴海)主任は19日、「新疆ウイグル自治区人民代表大会は、憲法と法律の尊厳と権威を断固として守り、分裂対策としての地方立法作業を速めている」と明らかにし、以下のように語った。 「ウルムチで5日に発生した「殴打・破壊・略奪…
최신글이 없습니다.